きょーも仕事。。。

2003年3月16日
きのーおわらなかったので今日も仕事。。。
ってか、仕事っても今ハマッテルのが終わってからぢゃ無いとはぢまらないから昨日からひたすら待ちなわけですが。。。。
終わらない。
18時過ぎても終わる気配が無い。。。



。。。


20時。。。

。。。。


 ・・・・・・
 
. 

 
 
 。。。 
 

・ 。 。。
 。 。
 。 。
 
。。 。 

23時。。。。

はい、今日もギブアップだそうで結局終わりません。
そしてまた次回にだそうで。。。。。


今日もGCは修理に出せずに終わりました。

 
 
 
 
 
終劇。

仕事。。。

2003年3月15日
きょ−は仕事ですた。
朝から0時過ぎまで。。。

一日じゅー仕事。。。
そして終わらなくまた明日つー罠。。。


で、帰ってCG起動してみました。

 
 
 
 
お? 

 うごいた。
早速オンライン。
いつものロビーに行ってチャットしていたら10分程度で

 
 【ディスクが読み取れません】
 
 
。。。。。。。。。
もうだめぽ。

早く修理に出したいです。

ついに。

2003年3月13日
うちのGCが逝きました・・・・。

前に逝ってしまった友達の話を聞いたら紫以外は安物の中身を使っていて逝って当たり前で逝かないのはラッキーとか聞いていたから家のおれんぢもイツ逝くか土器土器だったのがきました。。。
安物ってなんだよ。。。
なんか海外製品らしいねぇ。。。
紫以外のは。

んで症状なんですがディスク読み込まなくなりました。

PSO起動してイツ逝くロビーに顔出したら画面が真っ暗になって【ディスクが読み込めません】ですってよ?
で、ゲィムがでけないの。。。。
データ飛んでるかも??
もしこれでデータ飛んでいたらどうしてくれますか?任天堂さん。
GBASPでも呉れれば嬉しいんだがw

で、その後近くにあったゼルダの裏ディスク、ピクミン、風のタクト。。。。何入れても読み込まない始末。
終いにはエラー画面も出ないでシステム画面になりましたとさ。。。。。


さて、着払いで任天堂に送ってあげよう。
どこに送ればいいのかしら?
東京のサービスセンターでいいのかなぁ?
本社なのかしら?

わー。

2003年3月4日
最近ぜんぜん書いていないのにかうんたぁは回る回る。
うっかり見にきて更新されてないのでなぁんだって回るかうんたぁがいくつなのやら。。。


ごみんなさーい。

最近.

2003年2月13日
かいてないなー。
にっき。
書き溜めもしてない始末・・・。

んー。
携帯からアップでけれんば書くのになw

とそんなかんぢ。

いちおーいきてはいます。

ハ"ロック。

2003年2月8日
みてきた。

なんか似非ヒップホップでした。
まぁ悪くは無い。
客ののりはいいね。
後ろまでノリノリで一体感があった。

あんなに人気あるとはビックリだがw


おすまい。

ムック。

2003年1月8日
ムック試験導入公演その2
暴れて、泳いで、汗流す。『狂った果実(笑)』

を恵比寿ガーデンホールに見に行きました。

感想。

ガーデンホールってか学校の体育館だなあれはw
床は木だしステージはほんと学校のステージって感じだし。
どうみてもおれには学校の体育館としか思えない。

でぇー。
おとがさー。
最悪だったよ?
ギター糞も聞こえないの。
ミヤはいるのにミヤの音が無いんです。
ギターの聞こえないムックはタモリの若手のネタパクって笑い取ろうとするのよりもつまらないです。

なゎけで不完全燃焼なムックでしたとさ。

あ、そいやムックサー客のノリ何とかならないのかな?
馬鹿が増えたと思います。
もうムックはホール(席付)ぢゃないと行きたくないや。
馬鹿がうざいです。


明けました。

2003年1月6日
しごとはぢめです。
はい。

めんどいです。


てなわけで。
みなさま今年もよろしくねー。

去年を振り返ってみるとイロイロあったなー。
新年早々朝の3時から大人数押し寄せてきて朝っぱらに桃鉄買って桃鉄大会(爆)

でー山部で精力的に活動。

なーんて他にもいぱーいあったけどま、楽しい一年でした。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくね。


行ってきました恵比寿のギルティ。

いやーギルティひさびさで迷った。。。
イツ以来カってそれはーラムールのワンマン以来(古)
ははははははは。
何年前ぢゃw
なんか中身も変わってるしw


んでは日記てかれぽ?

ギルティありえないぐらいのぎゅうぎゅうでした。。。
身動き取れない状態で入った瞬間から酸素は薄い。
一発目 アレス。

友達から男っぽいけど女Voのメタルバンドだよ−とだけ聞いていた。
確かに男っぽいw

でも、おもしょかったよー。
なかなか。


2発目 電脳。

椎茸参入後初の電脳を見るわけですが・・・・
どのあたりに皆癒されるの?
癒されません。
ってか萌えない。。。。
椎茸が【我一生ニ悔イ無シ!!】と言ってもおれには悔いがありまくりなわけで。。。。。。

3発目 グルグル

これまた新生になってから初見。

鳶がはじけてるねw
面白い。
つかー昔の曲もやるんだととビックらしました。

で、最近知ったのだけどかにゅーメンバー上手い訳だ。
一度メジャー行ってる人だったそうで。


グルグル終わったあたりでカウントダウン手前。

でキバさん出てきてメト以外のバンドメンモ出てきてかうんとだうーん。

続きは1月1日でw

赤レンガ。

2002年12月30日
はい。
横浜の赤レンガ倉庫行ってまいりました。

ディト。。。ディトはなくライブにね(爆)

出演バンド4バンド。

1個目2個目座って寝ていたので記憶はラスト1曲を聞いたってだけ。
はっきし言っておもしょくんなかったです。
3バンド目トランスフォーマー。
んー座って聞いてた。
ま、嫌いぢゃないがそんなおもしょくない。
で、4つ目お目当てのTEST-No.☆
キターでんりょうバンド。
面白い。
はぢめて見たけど面白い。
面白くって満足した。

赤レンガの感想は綺麗で広い場所。
なんかライブってよりイヴェントホールってかんぢね。
対応がなんかぎこちなかったし。
帰りに松屋で飯喰って帰宅。
念願の牛タン定食は。。。。
牛タンではないと思います。
アレは。


終劇。

天嘉。

2002年12月29日
きょーはチッタでライブの日。
新しくなってはぢめてのチッタ。

ムックにS.O.A.Pがでるイベント-。


なのはいいが。。。
前日オールで遊んで寝不足なのは気のせいだよね??

ねむー。
今日ライブの来るって友達が入場前に見当たらなかったからメィルしてみたら今起きたとかいってるし。。。。


で、らいぶれぽ。

1個目。

誰?
謎ナシンガーさんでした。
1曲で終了。

2個目。

ムック。
キタ−−−。
はいいがムック目当ての友達は間に合わず。
4曲終わったあたりぐらいからきたらしい。

ムックなんかタツーの頭がむさいんですが?
そして。。。。ミヤの髪色は堂本ツヨシでぃすか?
ユッケとさとちは変わりなしでしたな。

ひさびさのムック。
ワンマン蹴ったからホントひさし鰤だ。
イツ振りだろ?
もうわからない鰤。
アルバム出す前鰤だ。

満足。
ファンは痛い馬鹿ばっかりだけどやっぱし好きだなこのバンド。
ネガティブ一直線。

3個目。

BUG。
なんとGがあさきっちゃんだった。
気が付かなくて友達に言われてはぢめてわかったが。。。(爆)
どっかで見た顔だと思ったらw
あさきっちゃんだったとは。
なつかすぃ。

4個目。

S.O.A.P

シルエットが・・・・・
てぃんぽ??。。。。。。。


      
      ∩
  ∩   ∵ <> ∩
  ∵  `○´/   ∵
 ´○` ■●■  ´○`
  ∧        ∧


格好がこんなんですが。。。
頭に被り物が。。。。
結構リアルに作ってたよ・・・・。

やられた。
爆笑。
唄は。。。。

まぁアノ声で歌うので上手くは無かった。
櫻ばっかしみてました。


4個目。

。。。。。。。。。。。
22マグナム。

チョッと帰りたくなった。


で、セッション。

きたー!!!!!!

面白い。
どんちゃんさわぎってかんぢ。

面白セッションだったり、ムックがでらんぢぇコピったり、突っ張りハイスクールロックンロールだったりとお腹いっぱい夢いっぱいのセッションでした。

満足、満腹。


帰りにらぅめん食べて帰宅。


おゎりー。

忘年会。

2002年12月28日
 はい。
今日はいつもお世話になってるサイトの忘年会。
 
集合時間前に渋谷や新宿うろついて集合場所の妖怪ポストへ(謎)

 
 
しゃぶしゃぶ、すき焼き食い放題わしょーい!
旨かった。
 
 でもね、なんか肉が運ばれてくるたびに良が少なくるのは気のせい??
 いや、気のせいではないな。
最初は山盛りだったのにサー。
しまいには皿のガラが見えそうなぐらいにうっすらとしかないしよー。

キンパのシマシマワショーイで(何)

で、2次会。
パセラでカラオケ。
カラオケ久しぶりだなぉぃ。
半年鰤ぐらい?
いやー不完全燃焼。

強引にオールに連行されオールで燃焼することに決めました。
 

 つか。。。。新宿駅込みすぎて皆とハグレタ。。。。
なんだこの人込。
初詣や発売りセールぐらい人いるでないの??
ぐらいの混みように困った。

ココで帰る彼女を見送り途中であったサイト主に挨拶しオール組に合流。

渋谷パセラで仕切りなおし。

 
 なんか追悼からおけ?w
馬鹿カラオケが繰り広げられました。
そして擽り大会。
狭い部屋でワイワイガヤガヤ楽しかったー。

皆さん1年お世話になりました-。


おわり。

仕事納め。

2002年12月27日
今日で2002年仕事納めです。
最後です。
仕事三割ってかんぢでした(ぉぃぉぃ)


 
 
で納会済ませて東京へGO!

 
ミレナリオ見てきました。

 
 
すんげー寒かったけど綺麗で満足。
仕事用のデジカメ拝借して画像とってきた綺麗だった。

おゎり。

格闘。

2002年12月23日
パソとの格闘。

はい。
昨日ブルーバックで起動すらしなくなった糞パソコンと今日もガチンコ勝負。
つか。。。。
起動してくれよまぢで。。。

どーあがいても起動しないのでツイに諦めて再インストールに踏み込むことに。


再インストール手順。

01。  ルゥムメイトのパソに自分のHDD乗せて鯖にバックアップ。
02。  も一個のHDDもバックアップ。
03。  のぢま電気で外付けHDDを購入し帰宅。
04。  鯖に入れたバックアップデータをご購入外付けHDDへ移動。
05。  HDD綺麗さっぱりFORMAT。
06。  も一個もついでにFORMAT。
07。  OSインストール。
08。  設定各種アレやこれ。
09。  ドライバDL&INSTALL。
10。  ソフトを部屋中から探し出す。。。。。
11。  8割方見つかるが残り2割行方不明。
12。  ファイル整理。

なんとか復活。
微妙に復活。
もー大変。

結局パソに8万近くかかった。。。
5万で収める予定がサー。

っち。

不覚。
で夜はクリスマス気分でケンタのチキン食べてケィキくってクリスマス気分満喫。


おすまい。

あきばんぐぅ。

2002年12月22日
昨日の疲れも取れないうちに今日は秋葉原にPCの中身を漁りに行きました。
出発時間17時(爆)
早くしないと店閉まるチューのw
水天宮で日比谷線人形町駅に乗り換えだったのだけど、途中のたいやき屋に寄り道。
うめぇぇぇぇぇ。
焼きたては格別だね。
で、秋葉到着。
あんまし見る時間もないので物がそろってる店に行きパーツ物色。

マザー  AGP*8
      LAN内臓
      音源6Ch
      USB2*6ポート

グラフィック じーふぉーす4Ti 4200 128M

メモリ   DDR2700 512M

購入

総額5万ちょい。

そして他の店でCD−Rドライブと2.1Chスピーカーを買い帰宅。

帰ってからが惨劇でした。


パソコン組み立てて電源おーーーん!!





ブルーバックで動かない。

どう頑張っても動かない。 

 
 
 
 

動かない。。。

ボロボロ。

悪戦苦闘の末明日外付けHDDかって再インストールになりました。

おわり。

苗場 弐。

2002年12月21日
今日も朝から苗場は通過点で田代へ直行。
今日は土曜なので人が多い。。。。
うざぁぁ。
でも雪質は昨日から引き続き良いかんぢなので許すw
人のいないリフトを発見してそこで何本か滑って遊ぶ。
13時あたりまで遊んで山を降りる。

苗場の端っこにあるらぅめんやなかなかうまかったよー。

で、ホテルに戻りしょっぼい風呂につかって帰宅。

帰り際から田代は雪で名残惜しかった。。。。
あぁ今日も泊まりなら最高のコンディションだったのにねぇ。


おすまい。

苗場 壱。

2002年12月20日
今日は仕事をさぼって苗場に来たぜーw

20日〜21日とお泊りでなえば☆

ってか、苗場には目もくれずに田代に行ったのは秘密w

ゲレンデコンディション

苗場 アイスバーン、山肌見えるとこ多々アリ。

これはドラゴンドラ乗る迄の通過点としか利用価値が無いぐらいのコンディションなので苗場では遊ばずにドラゴンドラ直行。

田代 雪質ふかふか滑るにはちょーどいい具合の圧雪具合。

サイコーだね。
流石標高が高いだけあって苗場とは雲泥の差。
面白すぎて気持ちが良くてしかも平日で人もいなくのんびり広々と雪山ライフ満喫。
あまりにも楽しくてかぐら〜みつまた間のゴンドラコース手前まで行ってきちゃったw

狭くて雪質のいい天神も面白いけど広くて雪質のいい田代も良いねぇ〜。
おれが好きなゲレンデです。
コースの長さ、雪質、広さ、申し分ない。
ひとつ難点なのは連結かね。。。
ドラゴンドラに帰るまでがちょい面倒だけど雪質が悪くなければ楽しいので苦にならない。
ケドドラゴンドラ最終時間が迫ってくるのよ。。。
危ない危ない。

1日目は16時あたりにあがりホテルへ帰る。

夜はバイキングでした。
味はまぁまぁ。

風呂は。。。。。。。。。。。
聞かないでください。
家庭風呂に毛が生えた程度なんてとてもぢゃないけど言えない・・・。

天神平。

2002年12月14日
きょーは、餃子と充と3人で谷川岳天神平スキー場に行きました。

雪質はよかったです。
ふかふかでした。
新雪きが気持ち良かったです。

午前中は餃子がパウダー怖いって言ってパウダー滑走中にブレーキかけて何度も埋まってました。
元プリンスボードでボロボロ。

餃子と充は山頂までのリフトが動いたのでそっちに行くと言いました。
僕はまだ新雪が深すぎてブレードでは滑るの厳しそうだったので行くのを諦めました。

帰ってきた二人は新雪ににはまってボロボロでした。

時間も丁度良いしここで昼飯休憩。

午後は僕も山頂に行くと決めました。

 
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

   
 
 
 
膝まで新雪が積もっていました。
ブレード埋まりまくりです。
餃子も埋まりまくりです。

僕は滑るのも疲れたので転がって遊んでました。
そして、なんだかんだで滑りきったら事件がありました。
なんと、僕のパスケース(小銭入れ入総額約1万円)が無くなってるのです。。。
多分雪を転がって遊んでいるときに落としたものだなと思って充にもぅ一回滑ってきてもらい探してもらいました。
充は僕のパスケースを止めていた紐だけ見つけて帰ってきました。
当初落としたのに気がついた時点で諦めていたのですが紐が見つかったことによって俄然やる気が出てきて板を脱ぎ紐発見場所までのもっていくことにしました。
膝まである雪に足を取られてナカナカ進まずとても疲れました。
そして、紐発見現場にいち早く到着した充が僕のパスケースを見つけました。


 
 
 やったーーーーーーーーー!!!!

 

 
  
ありがとぉ充。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と思ったのもつかの間。。。
発見したパスケースを充は無謀にも投げてまたパスケースは雪の中へ。。。。
そこから捜索すること約4,50分パスケースは見つからず。。。。

 
 
 
いくら探しても見つからないので諦めて下山することにしました。

 
 
そして、いつも寄って帰る望郷の湯に寄り温泉につかって帰りました。

 
 
 
帰りに見事に渋滞にはまってしまいナビに従わず充が車を走らせていたらとんでもない道を通って帰ってきたのは秘密です。
 

そんな週末。

大雪。

2002年12月9日
朝起きてビックリ。。。。
ここは北海道だったのか??(違)

はい、窓をアけたらそこは銀世界でした。


。。。。。。。。。。。


電車動いてるのか??
この辺の電車はやる気が無いからすぐ止まる。
車は止まらないし人は転ぶし(笑)


のぉぉぉびりの予定が急遽速めの行動。。。。
後輩が案の定遅れるし。
アフォか考えていえ出ればーーーか。
そんなこんなで大雪の中仕事。
かえりてぇー。
ふりすぎー。
これが雪山なら素敵な天気なのになぁ〜〜。
週末か山に行かねばw
やーま、やーま、ゆっきやま☆


仕事も早々に終わらせておうちに帰りぷそHP作成。
仮営業開始。

年内最後猿活動。

2002年12月7日
あんぢぇりっぷり年内最後の活動。

朝起きたら11時50分。。。。。。
集合12時なのに。。。。
川越まで1時間30分かかるのに。。。。
昼食会遅刻決定(爆)

急いで支度して川越へGO!

朝霞台で東武線に乗り換えたあたりから腹痛に襲われました。。。。
駅ついてトイレちょっこーー。
滑り込みセーフですた(爆)
 
 
 
今日の参加者5人。
体育館は1時間なのでちょーどヨシだったね。
1時間2対3のぷち猿をして練習終了。

夜飯チャーシュー力!
あやしやまんてんw
 
 
噂より酷い味ではないらぅめんを選んだらしく味はまぁまぁの45点ってトコかな。
 
 
 
キャプテン宅に戻り猪木の人生ゲィム開始w

ちょーーーたのしいんですがこれw
はきしいって人生ゲィムではないなこれw
猪木双六。
初めから最後まで爆笑でありました☆

 
んで、桃鉄11大会に突入。
2年目にして新本ボンビー ブラックボンビーに取り付かれやりきがうせました。。。
んで気が付いたら9年目の半ばで意識が飛んでしまいそこでセーブ。
朝の起床後に再開し結果は。。。

ヴぃぶろ一人がち。

 
 
オイドン(プリン)効果はすごいな。。。。
タだ一人恩恵を受けたヴぃぶろが最後までトップキープでありました。。。。
おれは10年ゲィムで9年目にしてキングボンビーが取り付きまっ赤赤の大赤字。。。。
それで2位ってw
結局最後は農林物産だけでしかありませんでした。。。。
がびぃぃぃん。
 
 
そんな週末。

1 2 3 4 5 6